-
V.A. / 直島ミュージックスタジオ作品集 [CD/New]
¥2,750
'15. これホントに凄いんです. 瀬戸内海に浮かぶ直島、昨今ではアートの島としての側面が有名ですからわりと知ってる方居ると思うんですけど、村木賢吉先輩の大ヒットでお馴染み「おやじの海」の石碑が鎮座する直島. その「おやじの海」を作った佐義さんの運営する「直島ミュージックスタジオ」の60年代から80年代に掛けて制作された演歌~歌謡曲のレコードを纏めた、といっても完全ハンドメイドなんですけどね、いや、ブックレットがまた凄くて、これは音楽史学の研究報告書的側面が圧倒的に. 佐義さんの情熱と行動力、探究心の凄さが際立ってて、初期衝動って意味ではパンクスやハードコアの人たちよりも凄く、受けてのぼくらもビックリするくらいのモノで、いやホントこのリリースのために新しくレーベル立ち上げるくらいの編集サイドの気合いお察しします. 19Tracks.CD - JPN: リクロ舎 (new) RKR-101 【新品/new】 [歌謡曲/演歌/60s-80s] [12/31/2015-52]
-
浅井ゆり / 宵待あかり [EP/Used/7inch]
¥880
'80. 心斎橋〜難波ナショナルフロント. いや、尼崎出身の彼女によるアイドル演歌師としての活動も視野に入れてたと思われる軽快なスウィングポップ演歌のタイトル. カップリングは福岡からの上阪物語、特捜最前線あたりの挿入歌で使えそうな中性的で薄味の和製ブルース. 2Tracks.7" c/w 三吉まさる - 私はミナミの女です - JPN: SILVER (ex/ex) SIL-55-1004 【スリーヴ: 茶シミ、うすシワ少々。/盤: うすスレ少々。】 [自主歌謡/70s] [1/30/2025-05] [4/7/2025-15]
-
黒ダイヤ 人別帳 コロムビア選鉱場 [BOOK/New]
¥1,100
'21. 幾重にも重なる袿を纏う円盤のまといのひとつ「円盤のレコブックSeries」. レコードをコレクトする、いや「知らないものを知ろうとする」という観点からも面白いPhaseとなっていると思うんです. 今回はとうとう着手した「委託制作盤」についてのガイドブック、完全コレクトなど到底無理な巨大レーベルによる委託制作盤その3となるコロムビア編. 漁場では企業や地方自治体絡み、金萬政治家、新興宗教のプロモートにビッグネームが顔を揃える業界最古参コロムビアのPES/PLS盤. 故に「猛獣」に出会う確率は低いものの、一定の水準をクリアした上で透けて見える「OBEY」の文字. 宗教と労働についてまわる節回しをマドラー代わりに作り出すムード. 「いつかヒドイ作品に出会うはずだ」と発掘に命をかけているみなさんもそうでないみなさんも、この60年代~80年代に掛けて日本各地に出来てしまった上流と中流の淀みについての考察、胸焼けを抱きながら妄想を繰り返して頂きたい次第です. [簡易オンデマンド印刷/A5判/55p] 黒ダイヤとは... 「米国では知られざるRockを白日の下に晒す目的として (好事家のオラオラ節のような気もしますが) Nuggets、Pebblesと鉱脈を掘り起す作業は70年代から行われてきた、80年代に入りBack From The Graveの名の下、墓を掘り起す作業、もっと言えばSin Alley/Desperate R&R/Jungle Exotica/Frolic Dinner/Big Itchなど各ジャンルのプロトタイプでズッコケと新しい原子を探す作業、90年代にはBack To Front、Power PearlsとPunk/Power Popを掘り起す作業をはじめ、卒業写真をコレクトするようなTeenageshutdownと様々な発掘コンピレーションに枚挙に暇がない. そりゃ人の数だけ考え方があるように、過去の表現者の数に近く「表現」は残っているもの. ココ日本でもメジャーからリリースされたモノの量には比べ物にならないが音楽ソフトの歴史を重ねただけ、無数に存在する自主盤・委託制作盤. 嘗て各地に存在した魑魅魍魎をまとめることにとうとう着手した. そう、これは大衆による大衆へのカウンターである.」 - JPN: 円盤 (new) no# 【新品/new】 [歌謡曲/演歌/ガイドブック] [12/27/2021-52]
-
セツ子とケンイチ / 一緒に飲もうよ [EP/Used/7inch]
¥330
'80s. 東芝名古屋営業所制作と思しき、浜松ドメスティックムード歌謡. (多分)夫婦によるセカンドラヴ系の情事、いや、情事じゃ無いな. 周りの人から見たらこの二人さっさとくっついちゃえよ!と口から出そうな壮年〜中高年の恋愛事情を描いたリリックをコンチネンタルなムードにのせて軽やかにステップを魅せるかと思ったが早いか、牛歩のように、いや、淀や凪のような動きを魅せる作品. これ不器用に人生を過ごしてきた壮年にはハマりすぎるので注意. B面はカラオケ、ということで、ヨーソロー! 2Tracks.7" c/w カラオケ - JPN: 東芝EMI (ex/ex+) N4R-5068 【スリーヴ: deadstockっぽい陸揚げの仕方だったんですが、経年劣化ゆえ、茶シミ、うすシワ少々。 / 盤: うすスレ少々。】 [自主歌謡/委託制作/80s] [4/3/2021-13]
-
カトウ / こころがわり [CD/New/MCD]
¥550
'17. '90年代半ばに発見されアナログシングル化を経てついにCD化された珍種. △▼■□◆○▲●とエレクトロを駆使し紡ぎあわせた幾何学模様の自作カラオケに白昼夢を見てるような靄のかかった演歌を歌い上げるカトウ. 小さく「すみません」とつぶやくカトウ. これほどまでの軌跡ゆえ普通なら塵と成りえる音源が再度の再発. 聴いたあと「なんだったんだ?」と確認に戻りたくなる中毒性. いまだ消息不明のカトウは、家庭に降り立ったテクノロジーが産み出してしまった演歌界のシド・バレッド. 先端であるということは作った本人はなかなか解らないものなのか? c/w 北の女の物語 2Tracks.CD - JPN: SAGAMI (new) SGMD-1001 【新品/new】 [演歌/PROGRESSIVE/90s] [12/31/2017-52]