-
Magical Power Mako / Hapmoniym 1972-1975 #5 [CD/Used]
¥1,980
'93. 70年代の現代音楽〜実験音楽のシーンにおける武満をも魅了した先鋭、未発表テープからのCutup. 第5弾. 宇川直宏氏のマムンダッドから. 4Tracks.CD [obi] - JPN: MOM'N'DAD (ex/ex) MoM-008 【ジャケット: 茶シミ、スレ少々。 / 盤:うすスレ少々。】 [EXPERIMENTAL/70s] [マジカル・パワー・マコ] [7/8/2025-28]
-
Incapacitants / Burning Polar Star [CD/New/3"CDS]
¥1,980
'25. 日本のノイズの抒情、旅情. 1980年代から飛ばしに飛ばしまくってる大人の中の大人による18分間緊縛地獄. 高圧洗浄機で下水管を清掃する際に見える風景が全て瑠璃色の金属片だった場合、集積回路を秒速で動き回るオンオフの記号で海馬の大部分をナビゲートすることが可能. 情況という意味では日本のNOISEがHOUSE MUSICに与えた影響と共に混沌としたこの世の中で生きる術を見つけることができるというもの. 遠目でPulsarかと空目した短冊の日の想い出、salut! 1Track.3"CDS - JPN: HELLO FROM THE GUTTER (new) HFTG-153 【新品/new】 [NOISE/20s] [EXPERIMENTAL/20s] [7/8/2025-28]
-
Kito Mizukumi Rouber / Gutaan Tropical [CD/New/3"CDS]
¥1,650
'25. 東京もっきりテッパツ角打ち系JUNKADELIA、2025年のアルバムに続く「短冊の日」の思い出. まるで現場帰りに寄った立ち飲みで思いの外やり過ぎてしまい24時間稼働するギロチン工場立ち並ぶ街並みを化学反応に依って生成されたその鼻をつく独特の化学臭を纏いつつ千鳥足で煌めくヘドロの海へ入水するような組曲のようでもあるし、夜のヒットスタジオ感もある.. 1Tracks.3"CDS - JPN: HELLO FROM THE GUTTER (new) HFTG-151 【新品/new】 [JUNK/20s] [EXPERIMENTAL/20s] [歌謡曲/20s] [7/8/2025-28]
-
Cul De Sac / Sakhalin [EP/Used/7inch]
¥660
'92. 米90s. Boston,MA産ALTERNATIVE. 初期シングル. オルタナで括るにはFormatがRockなのに第3帝国の民族音楽とNOISEとSound Collageが強過ぎてサイケデリック感覚とほんのり感じるKrautエッセンスとが相まって実験色のみが際立つAvant Rock. 2Tracks.7" c/w Cant - UK: SHOCK (ex/ex) SX017 【スリーヴ: 茶シミ、うすシワ少々。 / 盤: うすスレ少々。】 [AVANT ROCK/EXPERIMENTAL/90s] [7/4/2025-27]
-
Intrinsic Action / Adult Books And Video N.Y.C. [EP/Used/7inch]
¥990
'93. 米90s. NOISE / POWER ELECTRONICS. Pre-Bloodyminded. 艦橋音と駆動音の中凛としたMark Solotroff船長のアジテーション. 93年シカゴとNYCでのライヴより. 4Tracks.7" - US: AWB (ex/ex) AWB 018 【スリーヴ: 茶シミ、うすシワ少々。 / 盤: うすスレ少々。】 [NOISE/EXPERIMENTAL/90s] [7/4/2025-27]
-
Terminal / Am I Doing It Right [EP/New/7inch]
¥2,464
'25. 英80s. Wales産Power Pop / Punk. リヴァプールからほど近い北ウェールズのレクサムを中心に活動してたPunkバンドで、英国の極小レーベルCargoとTermiteから2枚のシングルをリリース. 誰も見向きもしなかった哀愁. PUNKの影響を過分にスピリットを前へ前へと、耳に残るメロディセンスと若干のAnarchoを感じる佇まい. 新興フランスのFish & CheapからA面曲のカップリングでの墓場からの召喚. 2Tracks.7" c/w Hold On - FRA: FISH & CHEAP (new) F&C 004 【新品/new】 [POWER POP/PUNK/80s] [6/26/2025-26]
-
バーグマン&サリナス / フルムーン・メイプル [CD/Used/CD+BOOK]
¥3,300
「音楽は何も特別なものではなく生活と地続きで生活の差し色としての機能、食卓のもう1品と同じだと思う。」 '25. 「Lucky Kitchen」を主宰したAlejandra & Aeron. 18年ぶりの新作はBergman & Salinas名義. その人生のその1ページにおける交歓に於いての音の日記のような作風. 感情の振り幅の揺らぎを凝縮も濃縮もしていない奔放さを感じながらもこの時点での過去現在をサウンドスケープで緩やかに接待してくれてるような. 同乗者であるASUNA船長の半生記のドライヴ感のある文章、バーグマンとサリナスの「普段通り」の文章も、その「普段通り」の音楽と共に一部の悪人を除き全人類が欲する「普段通り」、我々が欲しかったそれだと思う. 9Tracks.CD+Booklet. [Bergman & Salinas / Fullmoon Maple] 【新品/new】 - JPN: SWEET DREAMS PRESS (new) SDCD-059 [EXPERIMENTAL/20s] [6/29/2025-27]
-
Autobahns // Elvis II / split [EP/New/7inch]
¥1,694
'25. 2020年代も半分が過ぎ世界中に蔓延するSynth Trashの新星. ドイツのAutobahnsの音圧高めの高速POP PUNKと豪州Synth Punkビッグバンの影響下とも思えない甘酸っぱさと粗削りなユニゾンリフが印象的なAC/DC直系のセンスを落とし込んだメルボルンのElvis IIのsplit. 多分大真面目にTrashなんでしょうが大化けしそうなPOPセンスの両者. 4Tracks.7" - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB-222 【新品/new】 [TRASH PUNK/20s] [SYNTH PUNK/20s] [6/24/2025-26]
-
Wayne Pain And The Shit Stains / Street Mammogram [EP/New/7inch]
¥1,694
'25. Kansas City,MO産Trash Punk. 終始嘔吐を繰り返してるようなヴォーカルが転げ回る汚泥のようなGarage Punk連射はやっぱBeat-Manの面影. 90年代のScum勢が追いかけてた60年代のエキスはよく聴かなくても多分に含有. ただし、とても酷くてとてもいい. Bunker Hill「The Girl Can't Dance」のカバーあり. 4Tracks.7" - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB-221 【新品/new】 [TRASH PUNK/20s] [GARAGE PUNK/20s] [6/24/2025-26]
-
Billiam e Busted Head Racket / Kidnapped ! [EP/New/7inch]
¥1,694
'25. 豪州Trash勢の中でも勢いと無数のプロジェクトやリリースに関わるメルボルンのBilliamとニューキャッスルの新鋭Busted Head Racketの合体. 久しぶりのコラボレーションに2023にデジタルのみでリリースされたBHRの「Genetic Southern Hemisphere Christmas EP」を追加してのSynth Punk最前線. 6Tracks.7" - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB-220 【新品/new】 [TRASH PUNK/20s] [SYNTH PUNK/20s] [6/24/2025-26]
-
Cheap Fix / Re-animator Blues [EP/New/7inch]
¥1,694
'25. テキサス90年代の曲者が集ってるのがなんとも微笑ましい. Fireworks, Enduro, Quazi Modoって通好みのバンドに居た曲者面々にROOT55ラインの曲者バンドの録音に90年代から携わってきたエンジニアというロートルにしか出せない雑味とエグ味が全開のGarage Punk. ベースレスで3ギター1ドラムって編成もよろしくて. 2Tracks.7" c/w French Song - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB-219 【新品/new】 [GARAGE PUNK/20s] [6/24/2025-26]
-
Ferocious X / Svart Att Overleva [CD/New]
¥2,000
’25. 大阪大ベテランTotal Noise Mangel Hardcore. 先日のインドネシア〜マレーシアツアー時に再発となった2015年にL.A.R.V.Aからリリースされていた初期Compの陸揚げ. 1st〜3rd EPに混沌難聴大虐殺 V.A.収録曲、当時未発表だった2曲を追加した編集盤で、このイメージが強かったせいかアルバムを出してないことに気が付かなかった. アルバム録ってるらしいのでまた馬鹿話と共に陸揚げすることになるんだろうと思う. 四半世紀ドタバタしてていまだに汗まみれ酒まみれで転がってる様を見るとCRUSTに西成電波塔直系の片方輪走行の侠気がウイルスが変異し続ける如し. 人間社会とイタチごっこの行く末を見れるような気がして楽しみしかない. 26Tracks.CD - MY: ARISE PUNX (new) ARISE-04 【新品/new】 [HARDCORE PUNK/00s,10s] [日本のHARDCORE PUNK/00s,10s] [6/19/2025-25]
-
The Splash Four // Crash Normal / split [EP/Used/7inch]
¥649
'00. KBD影響下におけるTrash Punkを標榜した同世代の中でも独特の立ち位置を築いた前者とElectroclash的アプローチを取り入れたJunk Bluesをガッタガタに怪電波コラージュする後者. どちらも仏'90s/'00sにおける先行者である. 2Tracks.7" [ほんのりdeadstockです] - FRA: YAKISAKANA (ex/ex) SAZAE 001 【新品deadstockだと思うんですが、中古扱いで。】 [GARAGE PUNK/TRASH PUNK/90s] [2/7/2018-06]
-
Mule Team / s/t [EP/New/7inch]
¥990
'18. 横須賀のR&R界の宝、d/i/s/c/o/sとex-Blotto/Balladmenのフロントのふたりの合体により産まれたPunk RockからDown to Earthで砂埃をあげるMule Team. とうとう出た1st. 世界各国で連綿と続くバーバンドのマナーを完璧に手中にしたアルコールの魔術師による3曲はライヴ叩き上げのノリの塊. ニューオーリンズ〜メンフィス〜シカゴ、55号線で突き抜けてモントリオールまで、ドリンクホルダーにハードリカーぶっ込んでパブ荒らししてくれないかな. 初期のビートルズや初期のキャロル同様のガレージパンク感踏襲型で艶しかない. 最高にハードリカーが進みます. 3Tracks.7" - JPN: EPISODE SOUNDS (new) EPISODE-022 【新品/new】 [日本のロック/GARAGE PUNK/10s] [10/8/2018-41]
-
Parsnip / Adding Up [EP/New/7inch]
¥1,100
'20. 60年代のいわゆる「ガールポップ」の現代復興型Girls in the GARAGE、メルボルン篇筆頭. 1stからリリースを重ねるAnti FadeとEpisode Soundsによる共同リリースの今作は、本来なら日本ツアーに併せてだったわけで. French Ye-YeとSunshine Popの絶妙すぎる融合が隙をチラつかせながら進むわけでして、んなもん最高に決まってるでしょ. ShitbirdsよりもApril Marchになってからの方が好みの人とか、90年代以降のGarage Punkの中でもC86/Twee Pop方面が好みの人は大好きになるしかないでしょうね. いや、いいなマジで. 4Tracks.7" - OZ//JPN: ANTI FADE//EPISODE SOUNDS (new) ANT-058//EPISODE-028 【新品/new】 [GARAGE PUNK/INDIE POP/10s] [5/23/2025-21]
-
Nicfit // M.A.Z.E. / split [EP/New/7inch]
¥990
'19. 名古屋と東京で成熟した「危うさ」. 脆い方ではなくて、短刀を直入するタイプの方の「危なさ」. 故、こちらの感覚を刺激するわけで. 名古屋で独特の発展と進化を遂げた地下水脈の艶とのど越し、引っ掛かる引っ掛かる. 一方あれだけ情報と文化がごった煮状態の東京でよくもまぁこの水脈に辿り着いたものだと、ニッチになりそうなものなのに. ヒリヒリ. 奇を衒ってないSolid 'n Burst Punks着流しの無頼二組による決意表明のように聴こえてくるんですよこのsplit. 4Tracks.7" インフォより: 「名古屋を拠点に活動するNICFITと東京を拠点に活動するM.A.Z.E.によるSplit 7”。 Post Punk/No Wave〜少年期に実体験したLA Punk〜オルタナティブをベースとした独特のチューニングで展開されるギター NICFITサイドはその変則的なギターが特徴的なPits,、Fledの2曲、米セントルイスを代表するミッドウェスト現行Punk、とりわけLumpy & The Dumpers以降のサウンドに近く、The Coneheads, Liquids, Neo Neos, C.C.T.VやErik Nervous等ファンにもオススメのM.A.Z.E.サイドはPsycho Eyes、Court of LAWの2曲を収録。 レコーディング、ミックスは各バンド毎に、マスタリングはTotal ControlのMikey Youngが担当、凄まじくかっこいいジャケットデザインはMy Society Pissedのイワミさんがデザインしてくれました。」 - JPN: EPISODE SOUNDS (new) EPISODE-024 【新品/new】 [日本のPUNK/POST PUNK] [02/23/2019-07]
-
黒ダイヤ 人別帳 東芝選鉱場 [BOOK/New]
¥1,100
'19. 幾重にも重なる袿を纏う円盤のまといのひとつ「円盤のレコブックSeries」. レコードをコレクトする、いや「知らないものを知ろうとする」という観点からも面白いPhaseとなっていると思うんです. 今回はとうとう着手した「委託制作盤」についてのガイドブック、完全コレクトなど到底無理な巨大レーベルによる委託制作盤その1. 誰がどういう意図で編纂してるのかわからない通称「ガレージ演歌のペブルス」こと「黒ダイヤ」シリーズを編纂するにあたって(もう誰が作ってるかわかるやないですか)の備忘録が靄のかかる白樺並木にて胸焼けを誘う. 夢か、幻か、いいえ、胸焼けです. 60年代〜80年代に掛けて各地でストリートに解き放たれた魑魅魍魎について紐解く千夜一夜物語、いいえ、それは胸焼けです. [簡易オンデマンド印刷/A5判/55p] 「米国では知られざるRockを白日の下に晒す目的として (好事家のオラオラ節のような気もしますが) Nuggets、Pebblesと鉱脈を掘り起す作業は70年代から行われてきた、80年代に入りBack From The Graveの名の下、墓を掘り起す作業、もっと言えばSin Alley/Desperate R&R/Jungle Exotica/Frolic Dinner/Big Itchなど各ジャンルのプロトタイプでズッコケと新しい原子を探す作業、90年代にはBack To Front、Power PearlsとPunk/Power Popを掘り起す作業をはじめ、卒業写真をコレクトするようなTeenageshutdownと様々な発掘コンピレーションに枚挙に暇がない. そりゃ人の数だけ考え方があるように、過去の表現者の数に近く「表現」は残っているもの. ココ日本でもメジャーからリリースされたモノの量には比べ物にならないが音楽ソフトの歴史を重ねただけ、無数に存在する自主盤・委託制作盤. 嘗て各地に存在した魑魅魍魎をまとめたコンピレーションがついに出た.」 以下、レーベル・インフォより: 「歌謡曲の裾野に拡がる自主制作歌謡の世界を探訪するシリーズ。 製造工場規格番号順に、我が家にある盤を飛ばさずに全レビューした、その第一弾・東芝編(その1)です。プロ志向から日々の愉しみまで、それぞれの盤が生まれた事情に思いを馳せる巷の物語、これぞ歌謡曲の庶民烈伝!」 - JPN: 円盤 (new) no# [昭和歌謡/演歌/ガイドブック] [10/5/2019-40]
-
Pink Mist / Cold Pack [EP/New/7inch Flexi]
¥979
'22. 米20s. ex-Heavy Artillery. HEAVY METAL. Hardcore / Thrash畑の叡智結集型MotorheadスタイルのHard Rock'n'Roll. 2Tracks.7"Flexi c/w Don't Roll Over [ステッカー2種付] - US: SELF-RELEAED (new) no# 【新品/new】 [HRHM/20s] [HARDCORE/PUNK/20s] [5/17/2025-20]
-
黒ダイヤ 人別帳 キング選鉱場 [BOOK/New]
¥1,100
'20. 幾重にも重なる袿を纏う円盤のまといのひとつ「円盤のレコブックSeries」. レコードをコレクトする、いや「知らないものを知ろうとする」という観点からも面白いPhaseとなっていると思うんです. 今回はとうとう着手した「委託制作盤」についてのガイドブック、完全コレクトなど到底無理な巨大レーベルによる委託制作盤その2となるキング編. 遅からずこの獣道で「NCS」という品番に悶絶するもの多数、我々は「選択の余地」すら与えてくれなかったキングの底無し沼をNo Choice Seriesと呼んでいる. バッキングのクオリティの高さに安堵感すら漂うが故、「いつかヒドイ作品に出会うはずだ」と発掘に命をかけているみなさんもそうでないみなさんも、この60年代~80年代に掛けて各地でストリートに解き放たれた魑魅魍魎についての考察、胸焼けを抱きながら妄想を繰り返して頂きたい次第です. [簡易オンデマンド印刷/A5判/55p] 黒ダイヤとは... 「米国では知られざるRockを白日の下に晒す目的として (好事家のオラオラ節のような気もしますが) Nuggets、Pebblesと鉱脈を掘り起す作業は70年代から行われてきた、80年代に入りBack From The Graveの名の下、墓を掘り起す作業、もっと言えばSin Alley/Desperate R&R/Jungle Exotica/Frolic Dinner/Big Itchなど各ジャンルのプロトタイプでズッコケと新しい原子を探す作業、90年代にはBack To Front、Power PearlsとPunk/Power Popを掘り起す作業をはじめ、卒業写真をコレクトするようなTeenageshutdownと様々な発掘コンピレーションに枚挙に暇がない. そりゃ人の数だけ考え方があるように、過去の表現者の数に近く「表現」は残っているもの. ココ日本でもメジャーからリリースされたモノの量には比べ物にならないが音楽ソフトの歴史を重ねただけ、無数に存在する自主盤・委託制作盤. 嘗て各地に存在した魑魅魍魎をまとめることにとうとう着手した. そう、これは大衆による大衆へのカウンターである.」 - JPN: 円盤 (new) no# 【新品/new】 [昭和歌謡/演歌/ガイドブック] [11/7/2020-45] [1/4/2022-01]
-
セックスピストル光三郎 / ボインの珍庫mix [CD/New]
¥1,000
『 人生を脱輪させる為のサウンドトラックスとして. 』 '18. 「1★狂、国際ボーイズでお馴染みの2yang先輩発案のArt屋台「SHOGUN TAPES」と当店aka珍庫唱片が合体した時にスベニアとして制作されたmixが再発CD化. 夜更けの泥酔対自核Twitcasterとしてクラウドを酔狂させた酔狂の中の酔狂、ボインちゃんakaセックスピストル光三郎に発注し猛烈に良い仕事をしてくれた一枚. 踊り場・風呂場・盛り場と構成されたTime Place Occasionに沿うはずもないmixは、行間のみで構成される4分33秒的な、ね. 事故も自我もそんなにかわんないね. そうそうワリとアレっすけど案外アレっすよ. 3Tracks.58min CD」(2011年当時のコメント: 加筆修正少々) 若い、若いな. ex-Eric Orgast / the Miscastsでもあるボインちゃんakaセックスピストル光三郎は現在、奈良やすらぎの道の極北にてPleased To Meet Meという名で喫茶と雑貨を試行錯誤しながらクロスオーバーさせてますのでお時間のある方は是非に. - TWN: Canto Sabor Notorious Archives (new) CSNA-005 【新品/new】 [スベニア/mix CD] [6/9/2018-23]
-
沖縄はレコの島 [BOOK/New]
¥1,100
SOLD OUT
'18. 突如溢れるように放流が再開された「円盤のレコブックSeries」. レコードをコレクトする、いや「知らないものを知ろうとする」という観点からも面白いPhaseとなっていると思うんです. で、近年掘り進められた「地方盤」の最大にして最高峰の「沖縄」. その沖縄産レコードについてその歴史から順を追って考察を繰り出すコレクター目線と学者目線の並走に鱗も落ちる. [簡易オンデマンド印刷/A5判/63p] - JPN: 円盤 (new) no# 【新品/new】 [歌謡曲/民謡/ガイドブック] [9/21/2018-37] [5/11/2021-19]
-
日本とタンゴ [BOOK/New]
¥1,100
'18. 突如溢れるように放流が再開された「円盤のレコブックSeries」. レコードをコレクトする、いや「知らないものを知ろうとする」という観点からも面白いPhaseとなっていると思うんです. ヒットパレードの中で日本とラテンの相関図は黎明期から現在まで濃淡激しく息づかいが垣間見える訳ですが、中でも今となっては特異な立ち位置のタンゴのCradle to Grave、オールザッツ in Nippon を救い上げたレコードからひも解く一冊. [簡易オンデマンド印刷/A5判/60p] - JPN: 円盤 (new) no# 【新品/new】 [日本のタンゴ/ガイドブック] [9/20/2018-37] [5/11/2021-19]
-
Bart and The Brats // Jacket Burner / Good cop bad cop [EP/New/7inch]
¥1,584
'25. 仏米20s. 南仏La RochelleのKBD影響下の90年代のバンドのさらに影響下と思しき奇才Bart船長率いる現行PunxとNew Mexicoの継続してpre-RIP OFF感ビンビンのBedroom Punxによるsplit. 4Tracks.7" - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB 218 【新品/new】 [TRASH PUNK/20s] [4/23/2025-17]
-
Dru The Drifter And The Back Alley Hookers / The Entimidator [EP/New/7inch]
¥1,584
'25. 米20s. Nashville,TN産TRASH PUNK. TrashというよりScumの方がしっくりくる初期衝動とNoTechゆえの生まれ落ちてしまった産物. ルックスとタイトル、そして激PrimitiveなNoise Stompからルサンチマンがあらぬ方向へ爆発したHate Attitude全開のScumと見た. カセットについでの1st EP. 多分厄介者. 7Tracks.7" - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB 217 【新品/new】 [TRASH PUNK/20s] [4/23/2025-17]