-
Diskover / Don’t Be Silent [EP/New/7inch]
¥1,100
'21. とうとう出た浪速のベッキーと賢者の石、違った、diskoverの初の塩化ビニール盤. 京都大阪の薹が立った永遠のティーンエイジャーによる永遠に続く初夏と初秋のあの感じをしっかりとパッケージングした1st EP. 性急感のあるポンコツメロディックというイメージが勝手に芽生えてたんですが、実際にそうだった時期もありましたし、いやーマジで隙間産業的いぶし銀のメロディラインとアレンジメント. いままで数多の女性ヴォーカルメロディックパンクの人気者そこそこ聴いてきましたけど、縫ったね〜、隙間縫ったね〜. 欧米の現行メロディックに引けを取らないクオリティと丁度良さ、程よさ、で、音圧とバランスがめちゃくちゃ良くて楽曲のクオリティを後押ししてるから絶対に7"シングルで聴いたほうがいい、絶対に、と思った次第. 何度裏返してもハッとしてウルっとする. これはひょっとしてひょっとするぞ!!! 4Tracks.7" - JPN: self-released (new) GLC-001 【新品/new】 [日本のMELODIC/PUNK/20s] [11/06/2021-44] [02/21/2022-08]
-
Gee Tee // Satanic Togas / split [EP/New/7inch]
¥979
'19. 豪州孤軍奮闘ポンコツ草の根運動の広がりに目を離せなくなってしまった. 80年代後半から90年代におけるRadioX〜Superteem、00年代のBoomBoom of Renton、Die Slaughterhaus、はたまた一連のショボパンクの盛り上がりを想起させるsplit. ゴールドコースト産Kel Mason先輩の脳内箱庭Synth Punkの前者、キャッチーでザラザラのショートショート2連発、そのGee TeeのカバーEPも出してるシドニーのサタン軍団、機動力全開のキャッチーかつフックしかない投げっぱなしの2曲. 4Tracks.7" - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB 157 【新品/new】 [POP PUNK/GARAGE PUNK/SYNTH PUNK/10s] [5/24/2019-21]
-
Billiam / Turrets Over Graigie Burn [EP/New/7inch]
¥1,254
『 メルボルンの2020年代の才能、Billy Twyfordの頭の中. Vinylとしては2枚目でしょうか. 』 '22. Disco Junkがアナログissueされ世間に知れ渡ったメルボルンの2020年代の才能、Billy Twyfordの頭の中. 実はカセットで無数のリリースを続ける漢の中の漢. いよいよ豪州のレーベルが放っておかなくなって豪Under Heat & 米Under The GunからリリースしたEPから間髪入れずに録音されたシングル. 豪州の最先端ってScumさ加減が際立つプロジェクトが多いんですが、音的にも整理されてスッキリしてる宅録パンクスの2022のKBD update 最新型. チープさ全開のシンセワークもあったりしますが、基本的にPunk、PrimitiveなPunkです. GhouliesのAlec船長仕事がかなり利いてるのでは、と思います. 6Tracks.7" - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB 188 【新品/new】 [PUNK/20s] [6/21/2022-25]
-
Buck Biloxi and the Fucks / Put You in The Gulag [EP/New/7inch]
¥924
'20. ベテランの域に差し掛かってきたNew Orleans産Punk. 久しぶりに出た4th ep. パロディジャケのアルバムも出してるくらいRamone-ishさが溢れてるバンドですが、Goodbye Boozyにしては軽い!軽い通り越してチャラいような気もしてきました. キャッチーなんですがPop Punkかと問われれば疑問が残るくらいにはObscureさ加減も. 3Tracks.7" - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB 170 【新品/new】 [TRASH PUNK/POP PUNK/10s] [10/6/2020-40]
-
Super USA! // No Hitter / Split 5'' EP Series Vol.3 [EP/Used/5inch]
¥770
'08. 名古屋&札幌 Melodic Punk split. 2Tracks.5" No Hitter - Zig Zag Fight c/w Super USA! - One Million Kisses まだ若かったあたしの若かったプライスカードも一緒に出てきたのでデータとして残しておくのは老害の極みだと思うものの、孤独に寄せてしまった人生を昇華するにはある意味における承認を求めるのは仕方ない。字が小さ過ぎるんだよ!どうぞ。 「Suepr USA!の7inch Splitシリーズ第3弾。札幌のMelodic Punk、No Hitterとのsplit。Old School Melodic Hardcoreの転がり方に'90s Trashの名バンドの数々が持っていたウィット感を随所に感じる暴走ぶりのNo Hitterと、なんだかヤケにセクシーさを感じる楽曲のUSA!。このセクシーさって、Punkの方法論の上で転がるAORっぽさのような気がします。あ!分かった、School Jacketsとかが持ってたSOUL感覚と同意だ!じゃあCity Popってことですね!」 - JPN: nodevans (ex/ex) NDR-013 【スリーヴ: 茶シミ、うすシワ少々。/盤: うすスレ少々。】 [POP PUNK/MELODIC PUNK/00s] [日本のHARDCORE/PUNK/00s] [1/3/2025-01]