-
Useless Eaters / Ego Shell [EP/New/7inch]
¥1,890
'25. 米20s. 「わたくし、生まれも育ちもMemphis, TN、GONERで産湯をつかい、姓はSutton、名はSeth、人呼んでUseless Eatersと発します」.ベルリンでの課外活動後サンフランシスコに戻り活動再開させたUxExの 約10年ぶりの新作は当時から引き続きのスタイルで電波系のElectro Punk、欧州Dark Waveのころもを薄く羽織り凶暴なまでブリブリのスタイルで. 2Tracks.7" c/w Rub - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB 225 【新品/new】 [GARAGE PUNK/INDIE POP/20s] [10/6/2025-41]
-
Heather The Jerk Band / Very Motorcycle [EP/New/7inch]
¥1,890
'25. 米20s. Madison, WI産Pop Punk. The Hussy / Proud ParentsのドラマーHeather Sawyer先輩を中心にというかソロプロジェクトですね. これが90年代に無数と居たIndie PopとGarage Punkのちょうど間をイケてたバンドの遺伝子といいますか、めちゃくちゃ良い. シンセというよりキーボードと言った方がしっくりくる鍵盤を擁したPop Punk、ほどよいほつれがメロディを引き立てるショボPop Punk. 初期のPeek-A-BooあたりからPlan-It-Xあたりを通った学生街の喫茶店でしょ.5Tracks.7" - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB 224 【新品/new】 [GARAGE PUNK/INDIE POP/20s] [10/6/2025-41]
-
Sloks / Flesh [EP/New/7inch]
¥1,890
'25. 伊20s. Garage Punk〜Blues Punk. 今年に入って久しぶりに制作されたアルバムに漏れたたというかあえて収録しなかったような気もする.伊Free Jazz〜Improv.シーンからTechno〜Electronicaシーンにもリンクする自由度の高いSax奏者Gianni Denittoが参加. 基本的に英豪Junkの自由度と反復にテンションがまとわりつくスタイルなんですが、今作はTurkishさ〜Klezmerさが通底. 洒落てる.2Tracks.7" c/w Stab Me - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB 223 【新品/new】 [GARAGE PUNK/20s] [10/6/2025-41]
-
The Retrospects / Shattered [EP/New/7inch]
¥2,640
'25. 加20s. 2000年代後期から2010年代初頭にかけて活発に活動したOttawaのPower Pop Punker、White WiresのメインマンでソングライターのIan Manhire先輩のソロ名義. 2024年にデジタルでリリースしたFull Albumからのシングルカットで極少レーザーカット7inchイシュー. OMDがポンチャックしたようなSynth PopナンバーとPrima Donnas〜Gene Defconスタイルを想起してしまった中2の心臓鷲掴みの愁い含有Synth Pop. 50枚限定笑. 2Tracks.7" c/w In My Dreams Before [Laser Cut 7inch] - FRA: FISH & CHEAP (new) F&C 006 【新品/new】 [POWER POP/SYNTH POP/20s] [8/2/2025-31]
-
Cul De Sac / Sakhalin [EP/Used/7inch]
¥660
SOLD OUT
'92. 米90s. Boston,MA産ALTERNATIVE. 初期シングル. オルタナで括るにはFormatがRockなのに第3帝国の民族音楽とNOISEとSound Collageが強過ぎてサイケデリック感覚とほんのり感じるKrautエッセンスとが相まって実験色のみが際立つAvant Rock. 2Tracks.7" c/w Cant - UK: SHOCK (ex/ex) SX017 【スリーヴ: 茶シミ、うすシワ少々。 / 盤: うすスレ少々。】 [AVANT ROCK/EXPERIMENTAL/90s] [7/4/2025-27]
-
Intrinsic Action / Adult Books And Video N.Y.C. [EP/Used/7inch]
¥990
'93. 米90s. NOISE / POWER ELECTRONICS. Pre-Bloodyminded. 艦橋音と駆動音の中凛としたMark Solotroff船長のアジテーション. 93年シカゴとNYCでのライヴより. 4Tracks.7" - US: AWB (ex/ex) AWB 018 【スリーヴ: 茶シミ、うすシワ少々。 / 盤: うすスレ少々。】 [NOISE/EXPERIMENTAL/90s] [7/4/2025-27]
-
Parsnip / Adding Up [EP/New/7inch]
¥1,100
'20. 60年代のいわゆる「ガールポップ」の現代復興型Girls in the GARAGE、メルボルン篇筆頭. 1stからリリースを重ねるAnti FadeとEpisode Soundsによる共同リリースの今作は、本来なら日本ツアーに併せてだったわけで. French Ye-YeとSunshine Popの絶妙すぎる融合が隙をチラつかせながら進むわけでして、んなもん最高に決まってるでしょ. ShitbirdsよりもApril Marchになってからの方が好みの人とか、90年代以降のGarage Punkの中でもC86/Twee Pop方面が好みの人は大好きになるしかないでしょうね. いや、いいなマジで. 4Tracks.7" - OZ//JPN: ANTI FADE//EPISODE SOUNDS (new) ANT-058//EPISODE-028 【新品/new】 [GARAGE PUNK/INDIE POP/10s] [5/23/2025-21]
-
新宿アウトロー / s/t [CD/New]
¥1,650
SOLD OUT
'20. シゲちゃんは作品を残さない男だと思っていたけど、よくよく考えればこの後にやってたAkkybeerもターゲットビデオみたいなビデオとかデモテープとか作ってたよな. 90年代に相当混沌としてた名古屋Hardcore Punkシーンの末端で産声を上げた新宿アウトロー、あんまり書きすぎると死ぬんじゃないかと思っちゃうので書きませんけど、当時Holewaterをやってた山崎くんと柴田くんと竹内くんの3人で剥き出しのBluesを撒き散らしてた訳ですが、ほんの少し前にオリジナルメンバーで再開、「ヘアー解禁」再びですよ. 当時のライヴの衝撃は相当なモノだったのですが、再開後も遜色なくぶっ壊れてて安心すら覚えたのですよ. そんなことよりセールスポイントですが、1989/1992年New York Styleと言いますか、Pussy GaloreとUnsaneのフィーリングとSupernaturalそのものなんですよね、でもよーく中を凝視するとポジパンとブルースが居る. こんなバンド他にいないと思って生きてきました、これからも居ないと思います、あー見えて相当紳士ですから. 根っからの変態のくせに. この悔しさ墓場まで. 10Tracks.CD - JPN: FAUCET (new) faucet02 【新品/new】 [日本のPUNK/HARDCORE/10s] [02/25/2020-09]
-
kito-mizukumi rouber / UKK kara TApe o hiku KMR [CD/New]
¥2,305
'00s. 立ち呑みサイケデリアの臨場感を漂わせるプロダクション、歴代の傑作の中、一番自由度の高さが極みに到達してる、3rd. Shaggsのパパが後ろで糸引いてるとしか思えない奇跡が詰まってるんですが、『これひょっとしてオーバーダブとかしながら思いっきり意図的に作られたかも』とか思うとなんかゾッとしてくるのは、酸いも甘いも知った大人の所業であるところ. この音の間から滲んでくるBLUESの産声を聴くにあたり、このバンド、地球型惑星や大型の岩石衛星と同じく、地球に似たマントルを持つと推測されます. 9Tracks.CD - JPN: PAPA (new) PAREC-802 【新品/new】 [日本のHARDCORE/JUNKADELIA/00s] [12/31/2015-52]
-
UTSUSEMI / s/t [CD/New]
¥1,100
『 浦和の自由度の高過ぎるAvant Punk、2017年作. 』 '17. 浦和のシーンは独特で、「門外不出の秘伝のタレ」がそこら中に居る. やめた訳ではないものの現在活動が止まってるUTSUSEMIの2017年の1st. この間酔っ払ったメンバーに聞いたところ「これ2ndっす」って言ってたけど、「SURF」(2019年のテープ、これもめちゃくちゃいい) の前だと思うの、2017年録音だし. 誤解曲解なのを恐れずに言うとこのUTSUSEMI、Cap’n Jazzですよ、音的には似てるところ全くないけど. 誰の目にも情報過多なinputを延々と続けてこぼれ落ちたものをそのまま精製せずに指でなぞって地べたで繋げて描いた物語がギッシリとパッケージされたさま、「これ精製です」言われそうな気もしますがそれが成せるテクニックよ. Hardcore Punk界のジョナサン・リッチマン&ザ・モダン・ラヴァーズと言ってもいい、言い切ってもいい、いやHalf Japaneseか、... !西荻感のある!クラゲイル!. そもそも界隈がHardcore Punkじゃないところだと思うけど、あ、J.Mascisみたいな立ち位置ですごくいい、No Wave/Punkだけどちょいちょい懐の深さ覗かせるところとか. ちょいちょい挟んでくるうたものの良さもSweet Dreams〜Compare Noteあたりの日本のバンドの「忘れさられた70年代から失礼しますよ」という感じで. 飛び道具満載の自由度がすこぶる高いVenueとして名高い「居酒屋ちどり」の前身(経営者が違うんですが)「クークーバード」(メンバーですね)から地続きで情報過多で波に乗れない、乗る気もさらさらない感じも含めて大好物です. メンバーのベッドの下から陸揚げしました. 13Tracks.CD - JPN: PHONE(self-released) (new) UTSU1708 【新品/new】 [日本のロック/日本のPUNK/日本のALTERNATIVE/10s] [10/16/2022-40]
-
SLOKS / Viper [LP/New]
¥3,240
'25. 伊20s. Voodoo Rhythmから2枚のアルバムを出してる伊Garage Punk〜Blues Punk. Dark WaveなアプローチをGarage Punk〜Alternative Blues路線でブルドーズする基本路線は変わってませんが、今作からex-Two Bo's ManiacsのScoccaがギターで参加、Barsexualsの Rudy “Red” ValentineがVocalに. Barsexuals路線延長工事の上、載せるノイズの方向性もクセが別物. 初期Birthday Party〜Bad Seedsとか豪州Junkあたりの狂気が充満. 11Tracks.LP - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB 214 【新品/new】 [GARAGE PUNK/BLUES PUNK/20s] [2/21/2025-08]
-
208 / Possession [EP/New/7inch]
¥1,640
'24. 限界を超えたところに生息する人ってのは存在するもので、この二人も間違いなくそれで. このデトロイトで10年代の後半から活動する写真家2人によるプロジェクトは、黒魔術的シャーマニズムとフルテンで放射されるギリギリNOISEのアートフォームに触れるか触れないかのラインで紛れもないブルースを垂れ流してまして、危険度で言ったら渡航許可がおりないくらいのものでございます. 4Track.7" - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB 209 【新品/new】 [GARAGE PUNK/JUNK STOMP/20s] [2/10/2025-07]
-
Society / All Flies Go To Hell [EP/New/7inch]
¥1,640
'24. 2010年代の後半に世界中で雨後の筍くらい顔をだす「カセットを多くて100本しかリリースしない」系小粒の天才肌. いました、Philadelphiaにも才能が. 10年代にはDark Web, Throbbing Chakra, Juice, Mesh, Toe Ringなどなどのバンドに顔を出してたSims Hardinのソロプロジェクト. 22年にフィジカルではカセットのみで極少量リリースされた1stのアナログ化. これが時代を超えたVelvetロボ. スッカスカのハンドメイド脱力ポップでありながら、Reed節全開、いや7:3開くらいか. C86黙ってないだろ. 5Track.7" - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB 195 【新品/new】 [INDIE POP/20s] [2/10/2025-07]
-
T.Zilly / Movies [EP/Used/7inch]
¥330
『 ギタリストでありサウンドマン、名刺がわりに意外とやりたい放題. 』 '94. 米90s. Alternative / Indie Pop. Moe Tucker Bandのギタリストとしてツアーを回ってた頃らしいギタリストの約10年にわたりドイツのIndie Popシーンと関わるための名刺みたいなもんだと思うんですが、意外とやりたい放題. 90年代中頃のMoe Tuckerの感じをなぞってる感とサウンドマンとしてのオレ、レンジ広いのでなんでも対応出来るっす的な. 4Tracks.7" - GER: TEEAGE KICKS (ex/vg+) KICK 004 【ジャケット: 茶シミ、うすスレ少々。 / 盤: 使用感のあるスレキズ。】 [ALTERNATIVE/INDIE POP/90s] [11/25/2024-48]
-
kito-mizukumi rouber / Dooors Heaveen [EP/New/7inch Flexi]
¥1,200
『 R&R&Rの立役者、立ち呑みサイケデリアの雄、Kito-Mizukumi Rouberによる現体制の新録音. 』 '22. うちとHello From The Gutterの契りは「クレも無しNOも無し」なんです. 「Hello From The Gutter」のソノシートシリーズから. 赤提灯系酔いどれサイケデリア、kito-mizukumi rouberの現体制での最新録音の片面ソノシート. Early 80sの自主制作バンカラR&RのUpdateの最中にクラウドから突如現れる暴走族が去ったところで再開される2ndパートの「あれ?これひょっとしてDUB?」感. それにしても終焉に向かって血中濃度を上げながらどんどん壊れていく様が美しいBad Boys系. 1Track.7” Flexi - JPN: HELLO FROM THE GUTTER (new) HFTG-076 【新品/new】 [日本のHARDCORE/JUNKADELIA/20s] [9/3/2022-36]
-
Disco Junk // Collective Hardcore / split [EP/New/7inch]
¥940
'20. 2010年代の終わりにメルボルンから現れた新しい才能、Billy Twyfordの頭の中. ストレートに病んだオーバードーズじゃなきゃ説明出来ないObscureさ加減とKBDセンスのPunk Rockが暴発する前者と、極端過ぎる宅録Hardcore〜Chiptuneの上で飲んだくれが暴れ回るような後者、どちらもBilly Twyfordの仕業. 頭おかしいだろ. 5Tracks.7" - ITA: GOODBYE BOOZY (new) GB 171 【新品/new】 [TRASH PUNK/ELECTRO PUNK/10s] [10/20/2020-42]